政府がイベントワクワク割を行うという発表を行いました。
イベントワクワク割というのはGO TOを名称変更したもののようで、経済の活性化を目的としたものです。
ワクワクのワクはワクチンともかかっており、3回目のワクチン接種を促進する狙いがあるものと思われます。
そんなイベントワクワク割はいつから始まるのでしょうか?
イベントワクワク割の期間はいつからいつまでなのか、申し込み方法はどのようになっていてどこで使えるのでしょうか?
イベントワクワク割についてまとめました。
- イベントワクワク割とはどのようなもの?
- イベントワクワク割はいつから始まる?
- イベントワクワク割の申し込み方法は?
- イベントワクワク割はどこで使える?
イベントワクワク割とはどのようなもの?
イベントワクワク割は政府がGO TOに変わる経済活性化策として検討している案です。
ワクチンの3回目の接種が済んでいる方及び陰性証明がある方をを対象にコンサートなどのイベントの割引を行うものです。
あくまでコンサートなどの入場チケットや、映画のチケットなど基本的にチケットを購入するようなイベントを対象にしていて、宿泊や飲食を主目的としたイベントには適用されません。
割引金額はチケット代金の2割(上限2000円)です。
イベントワクワク割はいつからいつまで?
イベントワクワク割の期間がいつからいつまでなのかについては今のところ公表されていません。
イベントワクワク割は政府が行う事業のため予算があります。
予算がなくなり次第終了ということになると思われます。
詳細が発表され次第また情報更新します。
イベントワクワク割の申し込み方法は?

イベントワクワク割に申し込みする方法を紹介します。
- イベントワクワク割の登録事業者からチケットを購入
- チケット購入時にワクチン3回接種済みの接種券またはPCRなどの陰性証明を見せる必要あり
- イベント会場で直接チケットを購入する場合でもイベントワクワク割の登録事業者であれば割引は適用
事前購入をも当日購入も接種券または陰性証明さえあれば割引が受けられる仕組みとなっています。
イベントワクワク割はどこで使える?
イベントワクワク割に参加している事業者がどこなのかが気になりますが、現在のところ発表されていません。
現在判明している情報は以下です。
- オンライン配信イベントは日本国内で撮影されたもののみ
- 日本国内で行われるイベントにのみ適用
- 一人当たりのチケット購入上限は5枚まで
- 5枚以上は購入できないため法人などの団体購入は不可
公募自体は2021年12月から始まっているので、詳しい事業者は近いうちに公表されるかもしれませんね。
新しい情報があり次第情報更新します。
イベントワクワク割についてまとめ
- イベントワクワク割はワクチン3回接種者および陰性証明のある人を対象にした割引のこと
- コンサートや映画などチケットを必要とするものが対象
- チケット代が2割引きで購入できる(割引上限2000円)
- 一度に購入できるのは5枚まで
- 開催期間や参加事業者は未定
あまり進んでいないワクチンの3回目接種を目的とした割引という印象が強いですが、陰性証明でも対応できるということで一応の配慮はありそうですね。
今後の動向に注目したいと思います。