味の素の冷凍ギョーザと言えば、水なし油なしで手軽に焼けておいしい定番の商品ですよね。
でも一般的な餃子の皮は小麦でできており、小麦アレルギーのある方は食べられないのが残念です。
そんな中、味の素が『米粉で作ったギョーザ』を発売してひそかに話題となっているのをご存知ですか?
小麦・卵・乳の3大アレルゲン不使用の米粉餃子ということでアレルギー持ちの方の救世主的存在ともいえる、味の素『米粉で作ったギョーザ』はどこで売ってるのでしょうか。
また気になるのは味ですよね。
味の素の『米粉で作ったギョーザ』の口コミや、普通の冷凍ギョーザとの違いについても調べてみました。
- 味の素の米粉ギョーザはどこで売ってる?
- 味の素の米粉ギョーザの口コミは?
- 味の素の米粉ギョーザと普通の餃子の違いは?
味の素の米粉ギョーザはどこで売ってる?

アレルギー持ちの方々の中でひそかに話題となっている味の素の『米粉で作ったギョーザ』はどこで売っているのでしょうか?
味の素の普通のギョーザに関しては人気の商品なのでどこのスーパーやドラッグストアにも売っていますが、『米粉で作ったギョーザ』に関しては取扱店舗が少ないようです。
ツイッターで探してみても、見つからないという声が多数ありました。
味の素の米粉餃子ってどこに売ってるんだろう…稚内のスーパーで売るようになってくれたら速攻で買うのに。
— るいーじ (@i_615_y) September 1, 2021
味の素さんが米粉ギョーザ発売してるそうでどこで売ってるかな
— isznk (@isznk) November 13, 2021
近所のスーパー味の素の米粉ギョーザ売ってない 手作り用の皮はあるのに
— kuon (@csk_nwhr) October 2, 2021
味の素の米粉ギョーザを売っているお店
最寄りのイオンの冷凍コーナーで、喜びと驚きで声が出ました😂
— * aya * (@ayachin6) September 2, 2021
味の素の米粉ギョーザ!!🥟💕
うれしい!!関西はまだなのかと思ってた。イオンさん味の素さんありがとう😭
最寄りのイオン、最近ニッポンハムの米粉パンも置き始めてくれて神かがっている…🙏🏻 pic.twitter.com/Zw8I5wdKsc
イオンや近隣のドラッグストアで販売していたという口コミがありましたが、うちの近くのお店では発見できませんでした。
どこで売っているんだろうと思っていたら、味の素さんが神対応していることが発覚!
こちらに問い合わせしたら、近隣の販売店舗を教えてくれるそうですよ。
「米粉でつくったギョーザ」をお探しの皆様へ
— 味の素冷凍食品【公式】 (@ff_ajinomoto) February 20, 2022
弊社のお客様相談室(☎0120-303-010)、または、TwitterのDMで、お住まいの地域の販売店を個別にご案内をさせていただいております。
大変お手数をおかけしますが、商品をお探しの方はぜひ一度お問い合わせください! https://t.co/bedRqfuxZu
味の素の米粉ギョーザは通販でも購入可能
味の素の米粉ギョーザは通販でも購入することができます。
単品でも買うことはできますが、送料の問題もあるのでまとめ買いのほうがお得になりそうですね。
我が家は最低2パックは焼くので、冷凍だしまとめ買いもありかも♪
単品はこちら
まとめ買いならこちらからどうぞ
味の素の米粉ギョーザの口コミ
米粉を使っており3大アレルゲン不使用の餃子ということで期待度マックスの味の素の米粉ギョーザですが、気になるのはその味ですよね。
味の素さんの米粉ギョーザめっちゃ美味しかった😋
— おでこ (@decodeco2416) September 19, 2021
羽根はちゃんとできるし、皮は薄くてプリッとしてて、米粉の皮感が全く無かった✨原材料見せられずに米粉の皮って言われても100%疑うレベルw
何よりも、油もひかずに焼くだけって言う手軽さが良い😊 pic.twitter.com/pP75fwQviJ
いざ実食…
— くまゆ (@kumayucchi330) October 24, 2021
なんだコレ!?サックサクですよ!!はい、(*・∀・*)ノ今夜から 米粉ギョーザ派になりまーす!!断然米粉です!!
(ちなみにうちの男子二人は生姜が一番すきとのことですが。味濃いのは生姜)#味の素#AJINOMOTO #ギョーザ pic.twitter.com/JDxX0M96VS
米粉と聞くと、モチモチするのかな?と思いますが実際には軽い仕上がりです。
米粉でできた羽がスナックのようにサクサクでとてもおいしいです♪
味の素の米粉ギョーザと普通のギョーザの違い
味の素の米粉ギョーザは、普通の冷凍ギョーザ同様に、水油いらずでフライパンで焼くだけのお手軽商品です。
米粉ギョーザと普通のギョーザの違いはどこになるのでしょうか?
原材料を比べてみたところ、大きく異なる点は2つありました。
- 普通の餃子は豚肉と鶏肉を使っているのに対して、米粉ギョーザは鶏肉のみを使用
- 普通の餃子は皮に小麦を使用しているのに対して、米粉ギョーザは米粉を使用
普通の味の素の冷凍ギョーザの中身はこちら
野菜(キャベツ、たまねぎ、にら、にんにく)、食肉(豚肉、鶏肉)、豚脂、粒状大豆たん白、砂糖、しょうゆ、なたね油、食塩、風味油、オイスターソース、ごま油、卵白、香辛料、酵母エキス、皮(小麦粉、なたね油、でん粉、食塩、粉末状小麦たん白、粉末状大豆たん白、大豆粉)/ 調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、乳化剤、増粘剤(キサンタン、アルギン酸Na)、クエン酸Na、塩化Ca、カゼインNa、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
https://www.ffa.ajinomoto.com/
米粉で作ったギョーザの中身はこちら
野菜(キャベツ、たまねぎ、にら、にんにく)、鶏肉、豚脂、粒状大豆たん白、ごま油、しょうゆ、砂糖、食塩、粉末状大豆たん白、発酵調味料、たん白加水分解物、香辛料、皮(米粉、米粉加工品、なたね油、でん粉、粉末状大豆たん白)/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、HPMC、アルギン酸エステル、乳化剤、増粘剤(キサンタン、アルギン酸Na)、pH調整剤、塩化Ca、(一部にごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
https://www.ffa.ajinomoto.com/
違いは皮の素材だけではないようですね。
米粉ギョーザは普通のギョーザの代わり、というよりこれはこれでいつもと違う風味がおいしい商品です。
アレルギーのある方はもちろん、アレルギーのない方にとってもいつもと違う味を楽しめておすすめですよ。
味の素の米粉ギョーザはどこで売ってる?口コミや普通の餃子との味の違い まとめ
- 味の素の米粉ギョーザは一部の店舗のみの販売
- イオンなどでの発見口コミはあったものの、置いていない店も多い
- 味の素に問い合わせると、取扱店舗を教えてもらえる
- 通販でも購入可能
- 普通のギョーザとの違いは、豚肉を使用していない点と皮に米粉を使用している点
- 軽い食感でアレルギーのある人だけでなく、アレルギーのない方にもおすすめ