レッサーパンダってかわいいですよね。
動物園のアイドルでもあるレッサーパンダは何を食べているかご存知ですか?
野生のレッサーパンダが好んで食べるものの他、動物園で与えるエサについても調べてみました。
目次
レッサーパンダは野生では何を食べる?

野生のレッサーパンダの主食は「笹」や「竹の葉」です。
レッサーパンダも普通のパンダ同様に笹が好きなんですね。
でも実はレッサーパンダは雑食性の動物で、チャンスがあれば鳥の卵なども食べるほか果実や木の根、昆虫、タケノコなども食べることが知られています。
レッサーパンダは動物園では何を食べる?

動物園で飼育されているレッサーパンダのエサは以下のようなものが与えられています。
- 孟宗竹(もうそうちく)の竹の葉
- りんごやブドウ・バナナなどの甘い果物が大好き
- ドッグフードも食べる
- ジャガイモ・さつまいもなどのイモ類
- 人参などの野菜も食べる!
動物園では、竹の葉に加えて栄養バランスを考えて様々な食材を与えているそうですよ。
レッサーパンダは何を食べる?雑食性の動物で意外なものも食べる⁈まとめ

- レッサーパンダは草食動物寄りの雑食動物
- 孟宗竹(もうそうちく)や笹を好んで食べるが、実は甘い果物のほうがよく食べる
- 動物園ではバランスを考えて、竹以外にもいろいろな食材を与えている。