シロカのノンフライオーブンST-4N231が2022年3月12日に発売されました。
siroca(シロカ)はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、ノンフライオーブンを50万台以上販売している人気のメーカーです。
少量の油を吹きかけるだけでおいしい揚げ物ができるコンベクション式のノンフライオーブンでありながら価格も手ごろだということで注目を集めています。
シロカのノンフライオーブンST-4N231の口コミや評判について調べてみました。

シロカノンフライオーブンST-4N231の口コミ評判

シロカのコンベクション式ノンフライオーブンST-4N231は3月12日に発売されたばかりの商品で、まだ口コミがありませんでした。
ここではシロカから発売されているコンベクション式ノンフライオーブンの旧型商品についての口コミを紹介しますね。
天ぷら油。キッチンにないだけで、お手入れの数はグンと減ります😉
— たまぺん。 |Kindle作家×ブログ運営「おうちデジタル」 (@Tamapen05) October 31, 2021
揚げ物の代わりに、我が家ではシロカのコンベクションオーブンが活躍中。
別名、ノンフライオーブン。高温の対流で食材を温めてくれます。
トンカツも焼けてヘルシーだし、パンをトーストしても美味しい。
美味しすぎる…😂
突然トースターが壊れた❗️
— naonao (@n_naotan) February 1, 2019
一昨日到着した
シロカのノンフライオーブン🎵
油ナシで揚げ物調理が出来て
お総菜の温めなおしも、一度冷めた揚げ物も、揚げたての美味しさが蘇る✨ネットで気になり購入
早速パンを焼いてみたら
中もちっ、外カリっと
美味しいやつでした💙#シロカノンフライオーブン pic.twitter.com/Bebmk9XjkM
ネット上の良い口コミ、悪い口コミをまとめてみると以下のようになりました。
- 揚げたものとは食感が違う
- 調理に時間がかかる
- 網が安っぽい
- 取り出しにくい
- トーストがおいしい!
- トーストが一度に4枚焼けて便利
- 揚げ物がヘルシーに作れる
- 揚げ物の温めなおしに便利

シロカノンフライオーブンST-4N231の悪い口コミやデメリット

シロカのノンフライオーブンST-4N231は販売されて日が浅く、悪い口コミがありませんでしたので旧型の商品の悪い口コミやデメリットについて紹介します。
シロカノンフライオーブンの悪い口コミ①実際に揚げたものとは食感が違う
ノンフライオーブンの一番のメリットと言ってもいいのが揚げ物ができる点ですが、この商品に限らずノンフライヤーは実際に揚げたものとは食感が異なる点はデメリットとして知っておくべき点です。
ただ、その分カロリーがカットされてヘルシーに仕上がるうえ、軽い食感でむしろこの方が好きだという方も!
こってりが好きな方はオイルをスプレーしてから調理するのがおすすめです。(それでも普通に上げるよりカロリーカット!)
揚げ物が好きだけどカロリーも気になるという方にはおすすめですよ。
【アジフライ?】
— 徳田新之介(リプライは気まぐれです) (@momoe8823) July 27, 2017
シロカのノンフライオーブンでアジフライをやってみたのですが、フライとは似て非なるものになりました。
油を全く使わないので、食感もドライ。ただこれはこれでアリだと思います。#ノンフライオーブン #コンベクションオーブン #シロカ#アジフライ#今日の夕飯 pic.twitter.com/ehZRJpR8uJ
オイルスプレーを使うと揚げ物感アップ
シロカノンフライオーブンの悪い口コミ②調理に時間がかかる
コンベクションオーブンというのは、庫内で熱風を対流させて加熱するオーブンのことを言います。
普通のトースターに比べて、庫内の温度が安定するまでには時間がかかるのはデメリットだと言えるでしょう。
普通のトースターであれば3分程度でトーストが焼けますが、ノンフライオーブンの場合には7、8分程度かかるのはデメリットですね。
その分焼け方にむらがなく外はサクサク中はモチモチに仕上がりますよ♪
また、庫内に並ぶだけしか一度に調理できないので、普通に上げるより一度に作れる量は少なくなりがちな点もデメリットだと言えます。
シロカノンフライオーブンの悪い口コミ③網が安っぽい
網が安っぽいという口コミも見受けられましたが、これはまぁ…実際に商品がお値打ちなのである程度目をつぶらないといけないかもしれませんね><
ST-4N231の場合、8000円程度で網やトレー、取っ手にレシピブックまで付属になっているので、コスパとしては良いのではないでしょうか。
安い網でくっつくと感じる場合には、定期的に油を塗ってあげるとよいですよ。
シロカノンフライオーブンの悪い口コミ④取り出しにくい
シロカのノンフライオーブンは蓋を開けてもトースターほど前に出てこないので、慣れるまでは取り出しにくく感じるかもしれません。
取っ手は付属していますが、火傷には注意して取り出す必要がありますね。
また、トースターと変わらないコンパクトサイズではありますが、熱がこもるので左右10cm、上は20cm程度の空間が必要ですよ。
シロカノンフライオーブンST-4N231の良い口コミやメリット

シロカのノンフライオーブンST-4N231は販売されて日が浅く、良い口コミがありませんでしたので旧型の商品の良い口コミやメリットについて紹介します。
シロカノンフライオーブンの良い口コミ①トーストがおいしい
シロカのノンフライオーブンの口コミとしてトーストがおいしいという声は多数ありました。
普通のトースターと違って、コンベクション式で熱が対流するのが外はサクサク中はモチモチの秘訣です。
シロカのノンフライオーブン(コンベクションオーブン)で焼いたパンは本当に最高だからパンすきなひとみんな買ってくれ、8000円くらいで手に入るしあわせ!https://t.co/oiNDiElmUG
— とん🐘 (@puppa14) January 6, 2019
シロカノンフライオーブンの良い口コミ②トーストが4枚焼けて便利
普通のトースターは一度に2枚しか焼けないものが多いですよね。
忙しい朝に家族分のトーストを焼こうと思うと2回も3回も焼く必要があってメンドクサイ!
一度に4枚焼けると4人家族なら1回で焼きあがって便利ですね♪
シロカノンフライオーブンの良い口コミ③揚げ物がヘルシー
ノンフライオーブンなので揚げ物を作ることができます!
とんかつ、唐揚げ、揚げ出し豆腐など定番の揚げ物メニューが作れる上に、揚げるのに比べてぐっとヘルシーに。
エビフライなら脂質を約92%カットするというから驚きですよね。
トースターサイズなのでノンフライヤーと違って場所を取らないのもうれしいポイント。
油を使わないので後片付けがラクチンなのも助かります♪
シロカノンフライオーブンの良い口コミ④揚げ物の温めなおしが便利
お店で買ってきたお惣菜の揚げ物はどうしてもしなっとしてしまいますが、ノンフライオーブンは揚げ物の温めなおしにも便利です。
揚げたてのようにサクッと仕上がる上にカロリーもカットできる優れものなので、自分では揚げ物をしないという方にもおすすめですよ。

シロカノンフライオーブンST-4N231の特徴・機能

シロカノンフライオーブンST-4N231の特徴や機能についてご紹介します。
カロリー&脂質大幅カットの揚げ物調理
シロカのノンフライオーブンST-4N231は従来品よりもさらにヘルシーに揚げ物調理が可能になっています。
揚げるのに比べて、唐揚げのカロリーを29%、脂質を56%もカット!
エビフライの場合にはカロリーを58%、脂質を92%もカットしてくれるので罪悪感なく揚げ物を楽しむことができますね。
従来モデル「SCO-501」と比較するとからあげとエビフライのカロリーのカット率が約20%改善しているそうですよ。
1度に4枚のトーストを焼ける
1度に4枚のトーストが焼けてしかも外はカリカリ中はモチモチに仕上がります。
シロカのノンフライオーブンST-4N231はコンパクトながら4枚同時にトーストが焼けるので家族連れにおすすめです。
直径24cmのピザも切らずに焼くことができますよ。
タイマーは60分まで設定可能
普通のトースターだとタイマーは15分程度しかついていないものも多いですが、シロカのノンフライオーブンST-4N231にはオーブンとしての機能もあるため60分まで設定することが可能です。
トーストや揚げ物の調理だけでなく、お菓子やピザを焼いたり、グラタンなどのオーブン料理を作るにも活躍してくれますよ。
温度は100度から250度まで設定可能
シロカのノンフライオーブンST-4N231は250度の高温調理にも対応可能です。
これだけ高温になるとローストビーフや手作りピザも作れます!
家庭用のオーブンとしては250度あればほとんどのものが対応可能なので料理の幅が広がりますね。
コンベクションオーブンは実は焼き魚も得意です。広い庫内で家族分一気に焼くのにも便利ですよ♪
コンパクトで付属品も充実
シロカのノンフライオーブンST-4N231の仕様はこちらです。
ST-4N231 | |
---|---|
サイズ(外寸) | 38(幅)×24(高さ)×31(奥行)cm |
庫内有効サイズ | 25(幅)×7(高さ)×24(奥行)cm |
消費電力 | 1200w |
重さ | 3.9㎏(付属品は除く) |
コード長 | 1.1m |
カラー | ホワイト・レッド |
付属品 | トレー・焼網・取っ手・レシピブック・取扱説明書(保証書) |
幅や高さは普通のトースターとほとんど変わらないと言っていいと思います。
トーストが4枚焼けるだけあって奥行は大きめですが、その分調理の幅も広がると思いますよ。
色は白と赤があるのでお好みのものが選べますね。


シロカノンフライオーブンST-4N231で作れるレシピ

シロカノンフライオーブンST-4N231では、トースターとしての調理のほかオーブンとしても幅広い料理を作ることができます。
レシピブックも付属しているのでいろいろ試すことができそうですね。
シロカノンフライオーブンST-4N231で作ることができるレシピの一例としては…
- 唐揚げ・とんかつ・エビフライなどの揚げ物
- フライドポテト・ポテトチップ
- 焼き魚・ローストチキン・ローストビーフ
- ピザ・グラタンなどチーズがとろけるもの
- スポンジケーキ・マドレーヌ・クッキーなどのお菓子
ほかにもアイディア次第でいろいろなものを作ることができそうですね。
あくまでオーブンであってレンジ機能はないのでご注意くださいね。
シロカノンフライオーブンST-4N231のお手入れ方法

シロカノンフライオーブンST-4N231のお手入れ方法は簡単です。
パンくずトレーは外して洗うことが可能ですし、揚げ物のパン粉や油が落ちるトレーももちろん取り出して洗うことができますよ。
トレーにはクッキングシートなどを引いておくとお手入れがよりラクチンになりますね。
網がくっつくと感じるようになったら、少し油をひいてあげれば復活しますよ♪
シロカノンフライオーブンST-4N231はどこで買える?

シロカのノンフライオーブンは旧型商品の場合家電量販店のほか大型のホームセンターなどでも扱いがあったようです。
ただ、ST-4N231に関しては発売されたばかりで情報も少なく、ネット通販で購入するほうが確実ですよ。
Amazonなどで購入できますし、調べた限りほとんどのお店で送料無料で販売されていたのでおすすめです。


シロカノンフライオーブンST-4N231の口コミ評判!特徴や機能をレビュー まとめ

シロカノンフライオーブンの口コミ評判についてまとめました。
- 揚げたものとは食感が違う(オイルスプレーで少し改善)
- 調理に時間がかかる(その分外はカリカリ中はしっとり仕上がる)
- 網が安っぽい(くっつく場合には油を塗ると良い)
- 取り出しにくい(取っ手が付属なので火傷に注意して使用を)
- 周りにスペースが必要(上20cm、左右後10cm以上)
- トーストがおいしい!
- トーストが一度に4枚焼けて便利
- 揚げ物がヘルシーに作れる
- 揚げ物の温めなおしに便利
- 100度から250度まで対応
- タイマーは60分まで使用可能
- レシピ本付きで様々な料理に使える
- お手入れ簡単
トースターと変わらない省スペースながら、様々な調理を楽しむことができるシロカノンフライオーブンST-4N231は価格が8000円程度とお手頃なのもおすすめポイントです。
手軽にヘルシーに揚げ物を楽しめるノンフライオーブンでいろいろな料理を楽しんでみませんか?
