子供靴のサブスク『Kutoon(クトゥーン)』が口コミで最近話題です。
子供の靴ってすぐにサイズアウトするのに意外と高くないですか?
わが家は母である私の靴より子供の靴のほうが断然高いです><
しかもすぐに汚すので常に2足は必要だし、まだきれいなのにサイズアウトして履けないなんてことも…
また結婚式やお葬式の靴など、その後は履かずにサイズアウトするのがわかっているものを買うのも嫌ですよね。
そんな方に朗報といえる子供靴のサブスク『Kutoon(クトゥーン)』の口コミや評判を紹介します。
- 子供靴のサブスクKutoon(クトゥーン)の口コミや評判
- Kutoonの悪い口コミやデメリットを検証
- Kutoonの良い口コミやメリット
- Kutoonのサービスの特徴や詳細
- Kutoonは初月500円で試せます

Kutoonの口コミや評判はどうなの?

Kutoon(クトゥーン)の口コミや評判について集めてみました。
まずは気になる口コミや評判についてまとめると以下のようなものがありました。
- 靴は基本的に中古
- 名前の書き込みはできない
- 一部地域以外は返送に送料がかかる
- 買取はできない
- 基本的にダウングレードはできない
続いて良い口コミや評判はこちらです。
- 洗わずに返してもいいのが便利すぎる
- 中古とはいえキレイなものが多い
- 靴を購入するより安い
- 自分では買うのを躊躇するような派手な靴も試せる
- イベントごとにしか使わない靴のレンタルが便利
- いつでも何度でも交換できる
- ジャストサイズを選べて足に良い
- 環境に配慮
ほとんど悪い口コミを見つけることができなくて、無理やり探してきました 笑
悪い口コミというよりは、もともと公式ページにちゃんと書いてあることだけなのでその点さえ気を付ければ大丈夫かなという印象です♪
Kutoonの悪い口コミやデメリット

Kutoon(クトゥーン)の悪い口コミやデメリットについて順番に検証してみたいと思います。
Kutoonの悪い口コミ①靴は中古
これは公式ページにも書かれていますが、kutoonの子供靴は基本的にすべて中古です。
我が子には新品を履かせたい!というこだわりがある方にはおすすめできません。
でも、kutoonの運営元はもともと靴のクリーニングをしている会社なんです。
なので、口コミを見てもきれい!という声がほとんどでしたよ♪
うちも一人目は新品ばかりでしたが、二人目にはどうでもよくなってきて…レンタルで十分!と思います 笑
クリーニングをお願いしたら下ろしたてみたいに綺麗になって返ってきて感動!しかもリーズナブルやしお店の方めっちゃ親切…✨(回し者ではない)@Kutoon_Wash
— ぽーるらんぐらん (@you_can1228) March 8, 2022
こちらの画像なんて、どこが中古なの?っていうくらいきれいでびっくりしませんか?
キッズ靴のサブスクを始めた。
— 古川夏子 (@tsurusakiNTK) February 18, 2022
利用ガイドが塗り絵になってる〜 pic.twitter.com/2qi0Pt1Nh1
kutoonの悪い口コミ②名前の書き込みはできない
特に幼稚園や保育園に通う場合、子供の持ち物に記名は必須ですよね。
kutoonはあくまでもレンタルなので、靴に直接記名をすることはできません。
でも、名前シールの貼り付けは公式に許可されているので大丈夫ですよ。
マスキングテープならはがれにくくておすすめですし、ネームタグなら靴を傷つけずに取り付けられるので安心です。
こちらは我が子お気に入りだったネームタグです♪
kutoonの悪い口コミ③靴の返送に送料がかかる
kutoonは何度でも靴の交換が可能で、送ってもらうのには送料はかかりませんが、送り返すときの送料は利用者負担となっています。
これが結構ネックかなと個人的には思うのですが、送り返す方法はなんでも良いんだそうです。
Kutoonの公式さんによると最安値は郵便局の定形外郵便(350円)ということなので、この送料を含めても靴を購入するよりは安く上がるかと思います。
ちなみに2022年3月現在、以下の地域は送料不要なのでこの地域に住んでいる方はKotoonがよりお値打ちに利用できますよ♪
東京都墨田区・江東区・中央区・台東区・千代田区・荒川区・文京区・新宿区・渋谷区・港区
上記10区内は交換時の送料は無料です。弊社スタッフが直接交換に伺います。
https://kutoon.net/
りーたんさん
— 【Kutoon(クトゥーン)】子供靴のサブスク👟 (@Kutoon_jp) February 14, 2022
コメントありがとうございます。
返送する場合の配送方法はユーザーさんにお任せしています
!足数にもよるのですが、郵便局の定形外郵便であれば最安350円で返送できるので、ぜひご検討ください😊
Kutoonの悪い口コミ④靴の買取はできない
これは、小さい子あるあるだと思うのですがお気に入りのこれしか嫌だと言い出す時期があったりしますよね。
もう小さくなってもこれがいいとか言われて困った経験は私にもあります。
そういった場合にも買い取るということができないのはデメリットかもしれませんね。
ただ、Kotoonは返却期限というものはなく気に入ったものはずっと手元に置いておいても大丈夫なんです。
その分他の靴が借りられなくなってしまいますが…><
経験上、絶対にこれじゃなきゃ嫌!と言い張る時期はそう長くは続きません。
ほとぼりが冷めたころにそっと返却するという対応で基本的には大丈夫なのではないでしょうか。
Kutoonの悪い口コミ⑤ダウングレードはできない
Kutoonの契約は1か月、3か月、6か月、12か月のいずれかを選び、同時に借りる靴の数も1~3足から選ぶことになります。
当然期間が長いほど1か月あたりの金額は安くなりますし、借りる靴が多いほど1足当たりの値段は下がります。
ダウングレードができないというのは途中で契約期間を短くしたり、借りる靴の数を減らすことはできないという意味です。
逆にアップグレードはいつでも受付てもらえます。
後で詳細を説明しますが無料体験期間があるので、低いグレードで申し込みして続けそうならアップグレードするのが賢い選択かなと思いますよ♪

Kutoonの良い口コミやメリット

Kutoonの良い口コミやメリットについてご紹介します。
Kutoonの良い口コミ①洗わずに返してよい
靴を洗うのが嫌いな人って多いのではないでしょうか…。

はい、私でーす 笑
Kutoonの靴は洗わずに返してOKって神過ぎませんか?
当然返却した靴はきれいにクリーニングされて新しい借主のもとへ行くので、わざわざ家で洗わなくていいんです。
汚れたら新しい靴と交換してOKなんてなんだか貴族にでもなった気分…というのは大げさとしても、とても便利ですよね♪
Kutoonの良い口コミ②中古とはいえキレイ
靴のクリーニング専門の会社はやっぱり靴のクリーニングには定評がありますよね♪
きれいな状態の靴を貸してもらえて、汚したまま返してもいいというのは嬉しいです。
靴のサブスクkutoonで2足目のレンタル!品質表示「やや傷や汚れあり」だったけど、全然キレイだー!さすがプロのクリーニング✨このままkutoonに頼り子供靴を洗わずに生きていきたい🥺
— 有明ワーママ (@AriakeWm) February 3, 2022
Kutoonの良い口コミ③靴を買うより安い
子供靴は3歳までは3か月ごとにサイズアップし、その後は半年ごとにサイズアップすると言われています。
それに加えて、夏はサンダル冬はブーツなど欲しくなりますし長靴も必要です。
我が家で考えても1年あたり5.6足は使用していると思います。
さらに子供が2人以上なら…必要な靴の数だけでスゴイ量ですよね。
子供靴は西松屋などで1000円以下で購入するという方にはKutoonは割高かもしれませんが…
スポーツブランドやキャラものなどをよく購入し子供靴代1足あたり3000円強、子供が二人いる我が家は明らかにKutoonでレンタルしたほうがお得です。
Kutoonの良い口コミ④買うのを躊躇する靴も借りるなら気軽
冠婚葬祭などの時にしか履かないような靴、かわいいけど一度見たら忘れられない派手な靴、雪の時期しか必要ないスノーブーツ、親的には微妙なキャラものの靴…などなど買うのは躊躇する靴ってありますよね。
レンタルなら必要な時だけ借りられるというのは嬉しいポイントです♪
いつでも何度でも交換可能なので、すぐに返して別の靴が借りられるので無駄な出費が省けますね
Kutoonの良い口コミ⑤ジャストサイズを選べる
子供の靴はすぐにサイズアウトするとわかっているからこそ、大きめを買って長く使いたくなりますよね。
でも大きすぎる靴は危険ですし、逆に小さい靴を無理して履くのは足にとってもよくありません。
Kotoonならいつでも何度でも交換できるから、子供の足にピッタリの靴が選べていいですよ。
Kutoonの良い口コミ⑥環境に配慮されている
Kutoonの靴はリユース品ばかりです。
小さな靴はかわいらしくて手元に置いておきたい気持ちにもなりますが、保管するのも大変なのでそんなにいっぱいは必要ないですよね。
サイズアウトした子供靴はまだきれいなまま捨てることになりがち…
Kutoonでは靴の寄付を受け付けていて、自分が寄付した靴を他の人が喜んで履いてくれるならうれしいですよね。
SDGsが叫ばれる世の中なので、環境に優しくなんだかほっこりする制度が素敵だなと思います。
こちらに寄付した靴がレンタル中になっていたので
— mymom19@38w→2y (@mymom191) March 3, 2022
誰か履いてくれてるのかな
うれしい
うちの子の履いてる靴も
こちらでお借りしてるものなので
うまくまわっているhttps://t.co/XZhwbJkNHQ


Kutoonのサービスの特徴や料金


Kutoonは子ども靴のサブスクです。
サブスク=サブスクリプションとは月額会員制のサービスのことです。
2021年の9月からスタートしたばかりのKutoonですが、口コミで人気を集めています。
Kutoonの特徴
- 選べる靴は12~18cm(と公式には書いてありますが現在10.5cm~18.5cmまで拡大中)
- 何度でも交換できる
- 常にきれいな靴を履ける
- 汚れたまま返却OK
- 普通に使用していての破損は問題なし
- 2足のうち1足のみ交換なども可能
- 選べる靴は1600足以上
利用の流れとしてはこちら↓↓
- 会員登録&プランを選択
- お気に入りの靴を選ぶ
- 汚れなど気にせずガンガン履いて楽しむ
- 汚れたり飽きたら新しい靴を選ぶ
- 新しい靴が届いたら、入っていた箱に古い靴を入れて送り返す
ちなみにKutoonは実店舗もあるので、お近くの方は実物を見て試し履きもできますよ
住所:東京都墨田区錦糸1-16-14-1F
TEL:03-6874-1656
営業時間:10:00 ~ 19:00(火曜日は定休日)
アクセス:JR総武線・半蔵門線 錦糸町駅 徒歩7分
Kutoonの料金一覧
Kutoonの料金を一覧にしてまとめました。
1か月契約 | 3か月契約 | 6か月契約 | 1年契約 | |
---|---|---|---|---|
手元に1足プラン | 1430円 (1430円/1足) | 1375円 (1375円/1足) | 1320円 (1320円/1足) | 1210円 (1210円/1足) |
手元に2足プラン | 1925円 (963円/1足) | 1815円 (908円/1足) | 1727円 (864円/1足) | 1540円 (770円/1足) |
手元に3足プラン | 2750円 (917円/1足) | 2596円 (865円/1足) | 2453円 (818円/1足) | 2255円 (752円/1足) |
手元に4足以上借りたい場合には相談すれば応じてもらえますよ。
1足当たりの月額料金に換算すると1年契約で手元に3足プランが一番お値打ちになります。
ただ、3か月契約を1年契約に変える、手元に1足プランを2足プランに変えるなどアップグレードは契約期間中でも変更できますが、プランのダウングレードは契約更新時以外できません。
どのプランで契約するかはよく考えて選ぶことをおすすめします。
Kutoonは初月500円でお試しを行っているので、まずは短い期間で手元に置く靴も少なめのプランで選んでおいて、あとからどのプランにするか選ぶのが賢いと思います♪
もちろん初月だけで今後は契約しないということもできるので、まずは1か月試してみてはいかがですか?
\ 公式HPはこちら /


Kutoonの口コミ評判!子供靴サブスクのメリットデメリット徹底レビュー!まとめ


子供靴のサブスクは日本だけでなく世界初のサービスなんだとか!
すぐに小さくなってしまう子供靴はサブスク形式でレンタルするメリットがいっぱいあります!
気になる口コミやデメリットとしては以下のようなものがありました。
- 靴は中古⇒でもとてもきれいという口コミ多数
- 名前などを直接書き込みはできない⇒シールやネームタグで対応可能
- 返送に送料がかかる(一部地域を除く)⇒最安値の送料350円を考慮しても買うより安い
- 気に入っても靴の買取はできない⇒返却期限はないので気が済むまで手元においておける
- ダウングレードはできない⇒上のグレードは無料お試ししてから決めれば安心
一方で嬉しい口コミやメリットはもっとたくさん!
- 靴のクリーニング業者なのでとてもきれい
- 購入するより安い
- いつでも何度でも交換できる
- 買うのに躊躇する靴もどんどん試せる
- ジャストサイズを選べるから足にもよい
- 環境にも配慮されている
無料お試し期間中なら解約OKなので、まずは気軽に好きな靴を借りてみませんか?
\ 公式HPはこちら/

